top of page
執筆者の写真Megumi Yoshizaki

クラリネットのマウスピース選定の手順と私のこだわりポイント

2019年夏の日のことです。

noteから転載、補足ありです。


 

今日は大人の生徒さん2人と一緒にお茶の水の楽器店へマウスピースとリガチャーを選びに行きました。 おひとりの方は、YAMAHAの楽器購入時に付属品として入っていたマウスピースをそのままお使いでした。 メーカーによって違うかもしれませんが、楽器を購入するととりあえず音が出せるようにマウスピースとリガチャー、楽器店さんのプレゼントでリードというフルセットになると思います。(プレゼントはお店によりけり) クラリネット界では、この付属品マウスピースを使わずに楽器購入と同時にマウスピースも選定するというのが半ば普通に行われています。 マウスピースは正しい奏法や美しいねいろ、歯切れよく繊細なタンギングを習得するうえでとても大事なパーツです。 楽器本体が素晴らしくても、マウスピースの相性が良くないとまったく力を発揮してくれません。 そんなこともあり、今回マウスピースを新調しませんか?と提案したのです。 もちろん、納得いかなければお買い上げ保留にしても大丈夫ですよ!とお伝えしてあります。

 

今回の選定対象マウスピースはヴァンドレンの5RVライヤー、リガチャーはボナード逆締めゴールドです。

この型番モデルはわたしが現在使用しているものと同じです。

よく初心者におすすめとされている5RVライヤーですが、定番モデルという認識があっていると思います。ナチュラルなイメージです。 マウスピースは10本用意していただきました。(お店の在庫状況によってもっと出してもらえるときもあります)


今回の生徒さんはクラリネット歴がまだ浅くご自身での吹き比べはちょっとまだかな?と思ったので、わたしがまずはじめに10本全てを吹いてみてより分けた後に試奏していただきました。 大丈夫だなと思った個体は4本まで絞られました。 次に、その4本を検討していきました。 すぐに1本が脱落し、残りは3本になりました。 この時点で購入しても良いなと思える個体が(こんなことはまれですが)3本もあったということになります!

たいていは2本くらいに絞られて、そこからやっと音色も含めて吟味していきます。

0本のときもあるくらい、個体差が激しいのがマウスピースなのです。 ここまで、主な手順をご紹介しました。 ここからは、それぞれの手順においての選定基準(ポイント)について書いてみます。


【はじめに10本吹くとき】 マウスピースを選ぶときは、新しいリードで行います。 写真にもあるように、未開封のリードを並べたのはそのためです。 理由は、使用感のあるリードには今使っているマウスピースのくせがついたり、そのマウスピースに合ったものを選んでいるはずなのでリード自体に『先入観がある』ということになるからです。 新品のリードを2~3枚用意します。

【はじめは既存のマウスピースを吹いてみる】 その日の調子を知るため、普段のマウスピースを思い出すため、そしてリードを湿らせて音を出す準備です。

【いよいよトレーの中のマウスピースを試奏する】 順番に、そして1本をあまりたくさん吹かずに第一印象をみる作業です。

リガチャーをつけずに指でリードを押さえて吹いてみたりもします。この時点でたいてい半分以下に絞られます。 ●息がよどみなく入るか 開放ソの音を吹けばだいたいわかります。一瞬でも、息が止められた感じがあるものは除外します。(それを抵抗感と呼ぶ人もいますが、わたしは壁だと思います)

【ここからは購入するものを選ぶ段階の選定】 上記までは、購入しても大丈夫なものだけを残す作業。 ここからは、残されたものの中から購入するべきものを選ぶ作業となります。 この辺に来たら、もう一度普段使っているマウスピースに戻して思い出す作業も加えます。 新しいマウスピースに慣れてしまい、感覚が変わってしまうので今までのものをひとつの判断基準として使います。 お口直し、ですね! 全ての音域を息とリードに任せて鳴らしていきます。 低音域や高音域で違和感がないか、スタッカートが決まるかなど丁寧に感じていきます。

【最終段階の選定とは】 本日ファイナリストになったのは3本でした。 これらはそれぞれに音色の傾向に違いがありました。 ●響きが明るめのもの ●響きが落ち着いているもの ●その間くらいのもの ここまで来たら、ようやく『好み』に従って選んでいくことになります。 また、生徒さんのお持ちの楽器とのコンビネーションも見ていくことになります。 【決定しました!】 最終的に、生徒さんは響きが落ち着いているものを購入。 そしてなんと、私は響きが明るめのものを購入しました!

 

リガチャー選定もしましたが、それはまた改めて書きますね。 マウスピースが決まらないとリガチャーは買えないので、今日もマウスピースを先に決めました。 もしマウスピースが欲しいけど自分で選ぶ自信がないという方や、在庫を多数扱っているお店がお近くにない場合など 生徒さんでなくても楽器や小物選定いたします。 ご興味がありましたらメールにてご連絡ください。選定料につきましては状況に応じて対応させていただきますのでお問い合わせください! megumi.clarinet.lesson@gmail.com

閲覧数:212回0件のコメント

Comments


Commenting has been turned off.
記事: Blog2 Post
bottom of page